石川けんじ
石川けんじ石川けんじ

放射能観測について

福島原発の爆破事故に伴う、放射能の大気汚染が問題になっています。川崎市では、川崎区浮島にある(株)東芝周辺の測定機(神奈川県が設置)が唯一の観測所となります。15日は爆発事故の影響で各地とも通常の数倍の観測がされていますが、川崎でも、通常10~50ナノグレイ/hのところ、230ナノグレイ/h(17時40分)の数値が観測されました。現在(16日16時)51~77ナノグレイ/hで、通常値に近くはなっているようです。

「グレイ」とは物質に吸収される放射線のエネルギー量で「シーベルト」と読み替えてもいいそうです。この数値が人体にどのように影響するのか、専門家でない私にその判断はつきかねますすが、新聞報道などによれば、人体影響は1度に100ミリシーベルトを超える量を浴びるとがんになる恐れがあると言います。「ナノ」は1ミリの100万分の1、観測された230ナノグレイ/hをミリ単位で現わすと、0.00023ナノグレイ/hとなります。

しかし、原発の爆破事故は、今後も予断を許されないものです。日本共産党市議団では、モニタリングの観測点を増やし、市民への情報提供を行うよう、市に申し入れを行う予定にしています。

神奈川県の観測情報は以下のホームぺージご覧になれます。

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=kawasaki_t&Type=WM